最新のチラシ
この度、ご縁があって本企画を行うことになりました。
現代病の元は低体温、血流の悪化、リンパの流れの悪化などによるもの・・・
自分は大丈夫!と思っていても、、年齢柄徐々に衰えがあったりします。
今回は体に身に着けるだけで「リンパの流れ」が良くなる健康ジュエリーの体験会のご案内です。
漢方医学を良く学んでおられるインストラクターの方が来店してくださいます。
インストラクターの方がひざ下のツボを軽く触れられただけで「痛いっ!」と大きな声が思わず出てしまいました。次に健康ジュエリーネックレスを首に装着しただけで、まったく痛みがなくなったのです。本当にびっくりしました。
この不思議な体験を是非ご来店して感じていただきたくご案内させていただきます。
日時:・10月16日(水)
9:00~19:00
・10月17日(木)
9:00~17:00
場所:
ファッションライフタブチ
店内にて
リンパのこと知っています??
①リンパの流れを促進
リンパとは?
静脈にほぼ沿って網目のように全身に張り巡らされて おり、老廃物を集めて体外に排泄する『浄化システム」と、 体内に侵入した異物から体を守る『免疫システム」の 2つの働きを担うものです。
健康や美容には、..リンパの流れを良くする事は欠かせません
②身体を温める
体温を上げる!
プラチナを含む14種類の天然鉱石パウダーの力でプラチナ ウェーブを身に着けているだけで、ずっと温泉に入っている 状態を維持させ、身体を芯から温めます。
③健康と美を追求したジュエリー
プラチナウェーブは、貴金属に生体へのブラス効果を真剣に 考えた素材だけを厳選して練り込んでいます。
スタイリッシュでエレガントな貴金属の本質を損なうことなく 機能面の強化に成功。従来の宝飾品の既成概念を超えた、 斬新でハイラグジュアリーなジュエリーです。
プラチナウェーブ®は、金属アレルギーの将来的な発症リスクを 限りなくゼロにし、金属アレルギー反応が既にある方でも、安心 してご使用いただくことができる世界初のジュエリーです。
そして、生体の位置を高める独特な機能によって、日々の健康を サポートします。
プラチナウェーブ®は、ご使用いただく方の美と健康と生活をサ ポートすることを目的に、品質管理の行き届いた日本国内の工場 で製造されています。
プラチナウェーブ®を貴金属素材に練り込み生体へのプラス効 果を真剣に考えた素材のみで作られています。
スタイリッシュで エレガントな貴金属の本質を損なうことなく機能面の強化に成 功。
従来の宝飾品の既成概念を超えた斬新でハイラグジュア リーなジュエリーです。
金属アレルギーとジュエリー
ジュエリーの役割は、人を美しく輝かせることで すが、突然起こる金属アレルギーによって、全く異 なる性格になってしまうことがあります。
プラチナウェーブ®ジュエリーは、金属アレルギー の問題を解決しました。
厳選された良い素材を使 用することによって、金属アレルギーの将来的な 発症リスクを限りなくゼロに近づけるだけでなく、 今現在金属アレルギーでジュエリーを着けること ができない方でも問題なく使用することを可能に しました。
下記は実際に金属アレルギーを経験の方で、今 現在ジュエリーを着けることができない方100人 にご協力をしていただき、プラチナウェーブ®ジュ エリーを14日間以上お着けいただいた結果です。
いろいろな物質を 中から温める 遠赤外線「ブラチナウェーブ®」とは、ブラチ ナを含む14種類の天然鉱石パウダー をバランスよく配合した粉。遠赤外 線を常温で安定的に放出するために 開発された素材で、他の素材や繊維 などに練り込むことにより、さまざ まな商品への応用が可能になってい る。現在、寝具やジュエリー、浄水器 のフィルターなどに使用されていて、 とくに寝具は15年間で60万枚以上が 販売されているロングセラー商品と なっているという。
では、遠赤外線にはどのような働 きがあるのだろうか。
その前に、まずは赤外線のことか らおさらいしよう。太陽光が当たる と温かくなることは誰でも知ってい るが、その太陽光の中に「目には見 えないが、物を温めることができる 部分がある」ことを発見したのが、
イギリスの天文学者、ハーシェルだ。1800年、ハーシェルは、太陽光を プリズムに通し、7色に分光した可視光線の赤色の外側に置いた温度計 が上昇していることに気がつき、赤外線を発見した。
赤外線は、「X線」、「紫外線」、「可 視光線」などと同じ電磁波の一種。 波長の長さにより、呼び名や性質が 変わる。赤外線は、さらに「遠赤外線」と「近赤外線」に分けられる。遠赤外 線関連製品や技術についての調査研 究、情報の収集提供及び普及啓発事 業を行っている日本で唯一の公益法 人である社団法人遠赤外線協会で は、3m(ミクロン)から1㎜=10 00㎜までの長さの波長を遠赤外線 と定義している。ちなみに3㎞とは、 水が振動する波長だ。
人体や、プラスチックや塗料、繊維、木材、ゴムなど、多くの物質が2・ 5 から 30㎞の波長域(おもに遠赤 外線の波長域と重なる)の電磁波を よく吸収する(=遠赤外線により温め られる)。また、セラミックは加熱さ れると、この波長域の遠赤外線をお もに放射するため、セラミック製の ヒーターが加熱・乾燥源として幅広 く利用されている。
遠赤外線が物を温める原理は次の とおり。遠赤外線は光と同じ速さ(約30万㎞/秒)で空間を直進するが、 その周波数(スピード・波長)は、前 述した人体やブラスチック、木材な どの分子の振動とピッタリ合うた め、吸収された遠赤外線がその物質 を構成する分子の振動を活発にし、温度上昇を招くのだ。